2016年12月3日土曜日

レンコン(蓮根)を選ぶポイント!

レンコン(蓮根)を選ぶポイント!



煮物には欠かせない!食感がたまらないレンコン!
レンコンには消化を助ける酵素が豊富に含まれているので、健康にもいいんです。
そんなレンコンの上手な選び方とそのポイントをご紹介します♪



上手に選ぶポイント〜その1〜

▶︎レンコンの穴を確認!!
レンコンの穴が小さく身が多いものが味が良い。
スーパーでカットされ穴が見えるものは欠かさずチェックしましょう!
また、穴の中に泥が入っていたり、黒ずんでいるものはNGです。
切り口が変色し紫色になっているものもあまり良くないでしょう。
見えるところはしっかりチェックしましょう♪


上手に選ぶポイント〜その2〜



▶︎太くて丸いレンコンは「おいしい」
太くて丸いレンコンは煮崩れしにくく、味もしっかり染み込みます。
太いものは肉厚な可能性が高いのでGOOD⭐︎
手に取った時にずっしりと重みのあるものは水分を十分に含んでいるので新鮮な証です。



上手に選ぶポイント〜その3〜

▶︎表面の傷や色をCHECK!
レンコンの表面にツヤがあり、なるべく綺麗なものを選びましょう!
表面の傷から傷みが出やすくなります。
また、収穫から時間が経つにつれ、表面のツヤがなくなり茶色いシミが目立つようになってきます!
*不自然に真っ白なものは、漂白剤が使われているかもしれないので要注意!!

0 件のコメント:

コメントを投稿